↧
脳は区別しない
脳は、現実と想像と区別をつけません。そして、他人と自分との区別もつけません。それから、否定語は理解できません。例えば、絶対にお顔にシミを作り「たくない!」と思うと、シミができます。「ひとさまを」恨んで呪っても、そのひとには届かず自分自身を窮地に陥れることになります。「五感を使ってありありと」物事を想像すれば、そのことをすっかり忘れてしまっても、いずれそのことを体験します。
View Articleスポーツと健康
写真素材-フォトライブラリー 躍動感あふれるプロフェッショナルなアスリートのパフォーマンスを見ていると、彼らのように肉体的なスポーツ(スポーツ【英語】は、肉体を動かすものだけではなく”競技性のある娯楽”全般を指しています。つまり、囲碁やトランプなどのテーブルゲームや、最近のいわゆるTVゲームも含まれています)をすることこそ健康の象徴のようですが、そうでもありません。...
View Article管理人雑記
写真素材-フォトライブラリー 12月なんですから当たり前のことですけども、今朝の福岡は一段と寒かったです!というか、いま現在も寒いです。室外機が朝からずっと全力で仕事しています(笑) ところで、ワタクシ、年末や年度末などは普段のものよりいっそうお片付けやお掃除がはかどるんですが、今回は一段とはかどりました。...
View Article五感を磨くヒント
ある日、何かの番組で、フランス人ショコラティエがフランス風ショコラの楽しみ方を話していました。 まず、ショコラを手に取って色を見て、香りをかぐこと。ショコラを割る音や切片同士を軽くぶつけた音を聴き、割った断面の香りをかぐこと。ショコラの一片を口に含んだら、上顎に押し付けるようゆっくり溶かして豊かな味を感じ、口の中から鼻を通して香りをたのしむこと。...
View Article