気づいてほしいのなら
写真素材-フォトライブラリー 誰かに気づいてほしい、察してほしいのであれば、平気なふりとか無理していることを隠そうとしないことです。気づかれないような工夫なんてしなくていいです。隠れて「つらい」努力もしなくていいです。...
View Articleナンバーワンではなく
何かの番組を流し見をしていた時のことです。何人かの、その道の専門家と言われるような、いわば「職人」といわれるひとたちが、そのお仕事ぶりと考え方などをお話ししている場面がありました。...
View Articleできないこととしないこと
写真素材-フォトライブラリー 「できない」ことの例とは、極端ですけど、ヒトは何らかの道具なくして鳥のように飛ぶことはできませんよね。車より速く走ることもできません。また、人間を含めて男性は妊娠・出産(卵を生むことも含めて)能力はありません。...
View Article肉体を自分の思い通りに動かすこと
写真素材-フォトライブラリー 自分の肉体を思い通りに動かす、ということは、肉体をこちらに都合よく操作するとか、こちらの意に無理矢理沿わせようとするのではなく、自分の唯一無二の大切なパートナーに真摯にこちらの思いを告げ、協力してもらうこと(≠媚びへつらう)のように思います。相手(肉体)の意思を無視して一方的にこちらの要件を押し付けようとすると、あとで必ずしっぺ返しが来ます。...
View Article素敵なあの人
写真素材-フォトライブラリー あの人のようになりたいからと服装やメイク、フレグランスを真似しても、その人のようにはなれません。 メイクや服装でその人が素敵なのではなく、そのひと自身が素敵だから、メイクや服装の印象が残ったのです。 そのひとのどこが「自分にとって」素敵に感じたのか、どこに魅力を感じたのか、そこを探求していけば、そのひとの劣化版としてではなく、自分自身として輝くようになるでしょう。
View Article変えられるのは自分だけ
自分の気に入らないからといって、ひとさまや周囲を変えようとしても、それを願っても、当たり前ですけど何も変わりません。自分だってひとさまの都合のいいように変わるよう促されても、不快に思ったり拒絶するのと同じです。でも、「変わる」ところは「自分の在り方」であって他ではないことにも注意が必要ですね。
View Article肉体となかよし
写真素材-フォトライブラリー 私自身にも言えることですけれども、人目を気にしてボディメイクに励むのではなく、例えば、肉体ともっともっと仲良くすることを意図すると、「自分に丁度いい」ワークアウトや食事法、健康法などを拾える気がします。...
View Article棚卸し、再設定
あるオリンピック金メダリストのお話で、曰く、その一番最初の動機は、(世界一になることではなく)幼い頃に一目ぼれした金メダルがどうしても欲しかったこと(意訳)などと聞いて、とても腑に落ちたと同時に、かつての自分のことをも思い出していました。...
View Article