Quantcast
Channel: さくらのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1183

こころを探索するということ

$
0
0

ようやく、お掃除やお片付けがひと段落つき、ほっと一息ついている管理人です。どちらも、気がのっているときにはサクサクこなせるものですが、のらないときには全然だめですねえ。

そんなときには少しばかりお散歩するなどして気分転換もしてましたよ。


実を言うと、品物の細かな仕分けなんかはまだまだ検討の余地はあるんですけれど、あまり急いで一気に決めようとしてしまわなくてもいいな、と思ってます(*´ω`*)


と、本日はそんなお掃除お片付けの最中に思ったことをシェアしますね。


ある日あるとき、私は床を水拭きをしながらあちこちモノを動かしていました。

そして、キャスター付きにもかかわらず、長いこと動かさずにいた少し大きめの棚を動かしてみましたところ・・・・


その後ろからまあ・・・出てくる出てくる埃のカタマリ。。

ぽくぽくしたものがこ~~んもりと積みあがってるじゃあ、ありませんか!!


そのときの私の第一声は、


ひょえっ


そしてそのまま見ないことにしてそーっと戻そうとしたところ、どうしたことかキャスターが逆に動いて出てくる出てくる以下同文。


結果的に白目を剥きながら黙々とそれらを片付けることになったのですが、もちろん、そのあとのすっきりさ加減と来たら例えようもありません。


その面白さ?に目覚めた私は、そこ以外にも動かさずにいたいくつもの大小の書棚も動かし、ハラに力を込めて覚悟はしたんだけどやっぱりその埃の量に「ひぃっっ」と声を上げてひるみながら片付ける、ということを繰り返しました。


ぴかぴかになりました✨


そしてふと、こころも同じだなあと思ったのです。


ときどき、自分のために時間を作って思い切ってココロの中を探索してじっくり思いを味わうこと。


自分がいったい何に対してどういう思いを抱いているか、そしてそれが本当のことなのか。

それはひょっとすると間なる思い込み・・・枠、観念の可能性があるんじゃないのか、を点検してみるのもいいかもしれません。


あるいは、ごちゃごちゃ考えることなく、怒りにしろ悲しみにしろ気落ちにしろ、ただだまって当時の気持ちを味わうこと・・・自分を責めることなくその思いに「なでなで」してあげるのもよいと思いますよ。



流れ星 さくらパーソナルコンサルテーション・・本当の自分を知るための素晴らしいツールです(*´ω`*)


音譜 さくらのツイッター※ 心と体について、ブログほど長くない短文でときどき更新してます(*´▽`*)



目 バッチフラワーレメディってなあに?


営業時間・場所 /コンサルテーション /クラス /お問い合わせプチメ でも可)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1183

Trending Articles