
春は三寒四温、そして木の芽時。
寒い季節から温かい季節へ移行期で気温も気圧もくるくる変わります。
自然界、人間界とも物事が動きが活発化し始めます。
そのせいか気持ち的にそわそわして落ち着きがなくなったり、何事にも敏感どころか過剰に反応して後悔したり、この季節はどなたでもそうなりやすいようです(*´ω`*)
心身ともに無意識に力(りき)みすぎていませんか?
意識的、無意識的に緊張状態が続くと、それが日常になってしまい、いま、自分(の体)が緊張しているかどうかもわからなくなることがあります。
以前、カイロプラクティックの調整中に、
「体から力を抜いてくださいね」
とお話ししても、
「え?力なんか入れてませんけど」
と怪訝そうにおっしゃるゲストがいらっしゃったことを思い出します。
彼らは、いま自分の体に力が入っていること、緊張状態にあることがわからない、無自覚のようでした。
ストレスは精神的なものだけでなく、気候天候による肉体的なものもあります。
筋肉を緊張させて固くすることは一時的に身を守ろうとする、いわば防御反応のひとつなんですが、それを一定時間以上続けると、血流が滞り、全身が冷たくなり、不調に繋がってしまいます。
また、体に不必要に力が入っていると、思わぬケガもしやすくなります。
いま、自分の体に力が入っているかどうかわからない方は、5秒間程度、全身に全力で力を入れてそのあとパッと抜いてみてください。きっとうまく力が抜けると思います。
そしてときどき意識的に自分の体がどんなだかチェックしてみてください。
歯を食いしばっていませんか?
肩を怒らせていませんか?
こぶしを握り締めていませんか?
呼吸が止まっていませんか?
眉間にしわが寄っていませんか?
口角が下がっていませんか?
目に力が入っていませんか?
無表情になっていませんか?
視野が狭くなって(一点に集中しすぎ)いませんか?
ネガティブな思考がぐるぐる回っていませんか?
もし、上記項目に心当たりがあれば、意識的に積極的に緊張を解くこと、ぼんやりする時間を作ってみてくださいね。
ウェブリーディングご提供中・・こちらでしかご案内していない&料金もかなりお得です!
さくらパーソナルコンサルテーション ・・本当の自分を知るための素晴らしいツールです
さくらのツイッター ・・ 心と体について、ブログほど長くない短文でときどき更新してます