Quantcast
Channel: さくらのblog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1183

【再掲】バッチフラワーレメディの利用方法

$
0
0

ひらめき電球 どんなセッションがいいかわからない、迷っている、というあなたへ。


最新予約状況 /メニュー(簡易) /営業時間・場所 /お問い合わせプチメ でも可)



バッチフラワーレメディ推奨月間につき

バッチフラワーレメディ関連過去記事を再編して再掲中ですо(ж>▽<)y ☆。


福岡筑紫野カイロプラクティックさくらへようこそ!

写真素材-フォトライブラリー


バッチフラワーレメディは、基本的にスポイトからお口にたらすか、飲み物などに入れてゆっくりと飲むなど、直接体内に入れることをお勧めしています。人の身体の大部分はお水ですから、口から取り込んだ方がお花の波動が私たちの体中に行き渡る…と思われるからでしょう。


でも、意識を失った人や赤ちゃん、ペット、植物など、意識的に直接取ってもらうことが難しい場合は、このような方法にこだわることはありません。


こめかみや小耳の後ろ、手首や首筋など脈が判るところの皮膚に直接すり込んだり、フラワーエッセンスを入れたお水にタオルやガーゼなどを浸してそれを湿布したりスプレーしたりするなど、いろいろな方法もあります。


入浴するときには、バスタブの大きさにもよりますが、8~12滴のフラワーエッセンスを入れるといいでしょう。赤ちゃんの沐浴にもいいですよ。


飲む回数や適量は、一回四滴を一日四回以上ということはすでにご案内していますね。

実はこれにはとても深い意味があるのですが、この件についてはまた別の機会にお話ししようと思っています。


とはいえ、必ずこうしないと効果がないということではありませんから、誤解なさらないでくださいね。

あくまで、こんな方法がありますよという一例ですから。



音譜 ゆめかのバッチフラワー・レメディ コンサルテーション



ひらめき電球 どんなセッションがいいかわからない、迷っている、というあなたへ。


最新予約状況 /メニュー(簡易) /営業時間・場所 /お問い合わせプチメ でも可)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1183

Trending Articles